T VEの基本的な考え方 |
---|
1.VEとは? |
2.VEの定義 |
3.VEの5原則 |
4.VEのネライ |
5.VEの実践 @VEの改善対象 AVEの手順 BVEはタイミングよく! CVEの成果は、情報の質と量で決まる |
U 2時間VE |
---|
1. 2時間VEとは? VE改善を僅か2枚のワ−クシ−トで行うようにしたものです。 |
2. 2時間VEの実施手順 ステップ1: VE対象の情報収集 ステップ2: VE目標の設定 ステップ3: 機能の定義 ステップ4: 機能の整理 ステップ5: 機能評価 ステップ6: アイデア発想 ステップ7: 概略評価 ステップ8: 具体化・詳細評価・提案 |
3. 2時間VEワ−クシ−トの考え方 ワ−クシ−ト その1 ワ−クシ−ト その2 |
4. 2時間VE会議の準備・心構え @「メンバ−がいないよ?」・・・・・と言わずに。 A「時間がとれないよ?」・・・・・・と言わずに。 B「適当な場所がないよ?」・・・・と言わずに。 C「問題が判らないよ?」・・・・・・と言わずに。 D「改善対象の選び方が判らないよ?」・・・と言わず。 EVE会議参加者の心構え F〔チ−ムリ−ダ−〕の心構え |
V 2時間VE会議の進め方とシ−トの記入方法 |
---|
STEP1−1 『対象テ−マの選定・情報収集』 1.目 的 2.シ−トの記入の仕方 3.留意点 |
STEP1−2 『困っていることは?』 1.目 的 2.シ−トの記入の仕方 3.留意点 |
STEP2「どのようにしたい?」 1.目 的 2.シ−トの記入の仕方 3.留意点 |
STEP3『対象のもの・作業にはどんな働きがあるのか?』 1.目 的 2.シ−トの記入の仕方 3.留意点 |
STEP4「STEP2で抽出した重要な働きを目的と手段で整理してみると?」 1.目 的 2.シ−トの記入の仕方 3.留意点 |
STEP5『STEP2を達成するには、どの働きを改善するのがよいか?』 1.目 的 2.シ−トの記入の仕方 3.留意点 |
STEP6『他に同じ働きをするものはないか?』 1.目 的 2.シ−トの記入の仕方 3.留意点 |
STEP7『アイデアを絵にすると? また実現可能性はどうか?』 1.目 的 2.シ−トの記入の仕方 3.留意点 |
STEP8『改善案のまとめ』 1.目 的 2.シ−トの記入の仕方 |
ワ−クシ−ト集 |
---|
2HVEワ−クシ−ト(その1) |
2HVEワ−クシ−ト(その2) |
記入例 |
2時間VEマニュアル |
---|
2時間VEの手順 |