    | 
    
    
       「御霊も花嫁も共に言った、『きたりませ。』 
       これらのことをあかしするかたが仰せになる、 
       『しかり、わたしはすぐに来る。』 
       アァメン、主イエスよ、きたりませ。」(ヨハネの黙示録22・17、20) 
       | 
    
    
       旧約時代のすべての義人達の憧(あこが)れ、 
       切なる祈りは、 
       この悲惨極まる地上に、救いと平和をもたらす、メシヤの来臨を促進し、 
       「荒野に主の道を備え、 
       さばくに、われわれの神のために、大路をまっすぐにし」(イザヤ書40・3)、 
       メシヤを現実的に迎えることに集中されたのである。 | 
    
    
       「天よ、上より水を注げ、 
       雲は義(キリスト)を降らせよ。 
       地は開けて救(主)を生じ、また義をも、生えさせよ。」(イザヤ書45・8) | 
    
    
       それはあたかも、旱(かん)天に慈雨を祈り求めるが如くであった。 
       かくして、ついに待望のメシヤを地上に迎えたのである。 |